長瀞宝登山臘梅ウォーク
【過去の長瀞宝登山蠟梅ウォーキング】
・2023年 宝登山臘梅&長瀞アルプス縦走ウォーク
・2024年 長瀞宝登山~長瀞アルプス縦走
日 時:令和07年02月08日(土)
時 間:午前10時~
集合場所:秩父鉄道・長瀞駅
コース:約3時間 8Km
秩父鉄道・長瀞駅 > 寳登山神社 > 表参道 > あずまや > 寳登山神社奥宮 > 宝登山山頂(臘梅園) > あずまや > 表参道 > 秩父鉄道・長瀞駅
2月2日(日)に予定した「宝登山臘梅ウォーク」でしたが悪天候が予想され延期されていましたが、本日決行する事に致しました。
ここの所日本列島を襲っている寒波で、日本海側は大雪!太平洋側は、カラカラ天気で寒いが続いています。
長瀞駅に立つと多くの元気なウォーカーの皆さんが・・・・まさに長瀞銀座、大変な混雑です。
寳登山神社を横目に、山頂を目指して登山道を歩きます。途中「あずまや」で小休止、山頂に近くなると、ほのかな薫りが漂い、臘梅の花が咲き乱れています。
山頂で小休止し下山へと進みます。参道にある「ガーデンハウス 有隣」で「わらじトンカツ@1,200円」をいただき、「長瀞 藤崎摠兵衛商店」酒造に寄り「純米大吟醸 長瀞300ml@1,780円」を購入し帰路となりました。
【お酒の特徴】
『ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020』のプレミアム大吟醸部門で金賞受賞酒!
贅沢に精米歩合を40%まで磨き、低温長期発酵させた純米大吟醸。雑味のないスッキリとした味わいで、果実のようなフルーティーで華やかな香りと甘味が特徴です。
『ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020』のプレミアム大吟醸部門で金賞受賞酒!
贅沢に精米歩合を40%まで磨き、低温長期発酵させた純米大吟醸。雑味のないスッキリとした味わいで、果実のようなフルーティーで華やかな香りと甘味が特徴です。