鐘撞堂山から虎ケ岡城址を訪ねる
日 時:令和07年03月27日(木)
時 間:午前09時30分~
集合場所:寄居駅北口
コース:約4時間00分 10.0Km
寄居駅北口(9:20) → 大正池(9:42) → 鐘撞堂山(10:42 330.2m) → 円良田特産センター(11:20) → 虎ヶ岡南側コース登山口(11:25) → 筑坂峠(11:45) → 虎ケ岡(円良田)城址(12:05 337m) → カタクリ群生地(12:27) → 波久礼駅(13:24) →→→秩父鉄道移動(13:45)~~寄居駅(13:49)
 
20日から23日に決行する予定が、花の開花や天候で延期になっていました。
今週末も天気は今一。体都合がついたので出かけて来ました。
朝曇りの天気も、登山開始地点に着く頃は、暑い天気! 頬にあたる風も清々しく少し汗ばむ陽気です。
生憎PM2.5の影響か遠方見通せませんが、春の訪れを感じさせてくれる花達が、我先にと競って咲き出しました。
鐘撞堂の桜の花は、蕾で少し先になりそうですね。